We apologize for the inconvenience.

登山や旅行、たまに動画編集をつらつらと。

一人暮らしはじめました&最近の雑感

かなり久しぶりのブログ更新となります。

 

コロナ禍に突入した後、仕事が忙しくなったのと、プライベートでの色々が変わってきたのが理由でしょうか。正直サボってた。うん。

 

題の通り、一人暮らしをはじめました。

 

まだ引っ越しが完全に終わったわけではないけれど、あらかた必要最低限の荷物は実家から移し終わったので、ここ最近の心境を記録する目的で少し記事を書いてみます。

 

まず、一人暮らしを始めたきっかけ。

これはもう大学生の頃からずっと一人暮らしに憧れがありました。ただ大学に入っても会社に就職しても実家から通える範囲内に収まっていたので、積極的に一人暮らしをしようと思う要因がなかったというのが今まで動かなかったことに対する理由付けになるでしょうか。家にお金は入れていましたが、根っこが生えてしまっていたのか主体的に動くことを忘れてしまっていたのかもしれないです。

 

2020年3月以降、コロナ禍に突入し世間では在宅勤務が推奨され家にいることが多くなりました。緊急事態宣言が解除された後は在宅勤務が終わってしまったのですが、最近は感染者数の増加もあり再度在宅勤務が始まってきています。

そんな状況下で一時期は山や岩に行くことも少なくなり、懐事情に少しばかりの余裕ができたというのが一番の要因かなと思います。山に行かないだけでこんなに貯まるか、って思いましたもん。こんなに、って言っても20代サラリーマンの月収なんてたかが知れているんですけどね。それでも、毎週のように山に行く生活がなくなっただけでそこに費やしていた行動食・交通費・交際費はやはりかなりのウェイトを占めていたようです。

 

プラスアルファでボーナスの時期・特別定額給付金の支給時期が重なって、たぶんこういうタイミングじゃなかったら一人暮らしをする、あるいは実家を出て同棲をするとかっていうのはかなり先のこととなっていたことは自らの実感として確度が高いです。

 

現在は丹沢により近くなって、ヒルのいない時期が待ち遠しいところです。広沢寺・幕岩も少しは近くなったので、今後は感染症対策を徹底した上で岩のゲレンデに赴く機会も増えると思っています。

そうそう、丹沢に近くなるというのも一つだったのですが、もう一つはクライミングジムに近くなる、というのも理由としてあげられます。それも会社からの帰り道にリード壁のあるジムへ寄ることができる。クライミングに力を入れるということを考えると、少しは環境が良くなったのかなと思っています。

 

急になんでクライミングに精を出し始めているかというと、登れたら楽しいとかはもちろんなんですがそれとは別に理由があります。今年はコロナがこんなに流行ってしまっているので、行けなくなってしまった山がたくさんあり、「よし、今年は岩に重きをおいた一年にしよう」と気持ちを切り替えたからです。

 

まぁ実際のところは、北アルプスの山行をこの山の日の三連休で計画していましたが、天気があまりよろしくないのと日程の都合上断念していたり、7月にも西穂~槍の縦走を予定してましたが宿泊予約が取れず断念。とことん北アに縁がないなあというのを感じているので、少しそっちのほうはそっとしておいてクライミングを頑張ろうと思った次第なのでした。

 

2020年8月現在、私の最高グレードといえばジムでリード5.11a、ボルダー3級(お買い得(?)2級が1個登れてますが納得してないので。。。)程度です。外岩にあまり行った経験がないので、外岩の最高グレードが5.10aで止まっています。

 

傾斜が圧倒的に弱い、というかあまり触ってこなかったので、最近は被ってるボルダーをせっせと打っています。前に「強傾斜とかルーフだとグレードが一個分以上難しく感じるんすよね~」などと抜かしたら「それは強傾斜を登ってないだけ」と核心をついた言葉を頂いたので、ほんとそのとおりだなと思い積極的に取り組んでいます。

 

とまあ最近はもっぱらクライミングを(自分の中では)頑張っているので、目的を持って取り組んでいきたいと思います。

 

自分の部屋もイチから作っていく楽しさがあるので、今度DIYでもして山屋っぽい部屋づくりをしてみたいなと思ってます。それが叶えばブログに上げるかもしれません。

 

以上、短いですが間繋ぎの近況報告記事でした。